論文等
ロンドンを仲裁地とする事案に関する最近の英国最高裁判所 の事件の概要と組織内弁護士への示唆 JCAジャーナル
2021年5月
近時、ロンドンを仲裁地とする事案について、英国最高裁判所が注目すべき2つの判断を出しました。1つは(長年複雑な論点とされてきた)仲裁合意の準拠法、そして、もうひとつは、仲裁人の職務の公平性とそれに関する開示義務に関する件です。本稿では、これらの判断を概説しつつ、この判断を踏まえ組織内弁護士として今後実務においてどのように対処すべきか解説しています。
論文等
2021年5月
近時、ロンドンを仲裁地とする事案について、英国最高裁判所が注目すべき2つの判断を出しました。1つは(長年複雑な論点とされてきた)仲裁合意の準拠法、そして、もうひとつは、仲裁人の職務の公平性とそれに関する開示義務に関する件です。本稿では、これらの判断を概説しつつ、この判断を踏まえ組織内弁護士として今後実務においてどのように対処すべきか解説しています。
論文等
2020年1月24日
As 2020 draws to a close, IP practitioners from around the world share their experience of how the covid-19 crisis shaped their trademark practice – and how changes adopted this year...
論文等
2019年7月
A joint Hogan Lovells & GTDT publication on the law and regulation governing the automotive industry in Japan.
論文等
2017年3月31日
This note is for in-house or local counsel to provide to the board of directors (or equivalent body) of a legal entity on the key points in relation to the applicable anti-corruption regime ...
論文等
29 June 2015
On 15 June 2015, the Council of the European Union (“Council”) adopted its position on the draft Proposal for a Regulation of the European Parliament and of the Council on the protection of ...
論文等
May 2013
Firms operating globally should take note. Revised guidance from both the US and UK authorities together with strong statements of renewed intent signal that enforcement actions are...
論文等
June 2015
Section 133 of the Companies Act 71 of 2008 provides for a general moratorium on legal proceedings against a company in business rescue. The section states that, during business rescue...
論文等
2015年4月
橋本 千賀子弁理士が執筆した「色彩のみからなる商標 - 出願における特定方法について -」と題する論文が、Patent(2015.4)に掲載されました。