ニュースレター等
LCIA publishes new arbitration rules
15 9月 2014
On 25 July 2014 the LCIA published the final version of its rules of arbitration (the "Rules"). The new Rules will come into force on 1 October 2014 and - unless agreed otherwise - will...
弊所は、クライアントの国際的紛争において、実践的かつ経済効率性の高い早期解決方法を提供し、本来の事業に戻れるようにお手伝いいたします。クライアント独自のビジネス、文化、目的に合った計算された戦略と経験を提供いたします。
弊所は、国際的な商事及び投資の仲裁両方に精通することで知られており、グローバルな事業体と政府等から指名を受けております。戦略に焦点を当てた複数言語、複数文化を特性とする世界中に拠点のあるチームが、エネルギー、金融、ライフサイエンス、インフラ、鉱業、原油・ガス、航空、自動車、テレコム等、多岐にわたるセクターの世界中のどこでも起こり得る紛争を予防あるいは解決するためにお手伝いいたします。
弊所の弁護士は、紛争の代理人および仲裁人の両側に立ったことがあります。受賞歴のあるチームは、全ての主要仲裁団体および仲裁人と関与した経験があります。仲裁前の訴訟段階から裁定後の執行手続きに至るまで、すべての段階で効率的にクライアントをガイドいたします。クライアントを中心に、最善の結果を目指しサポートすることから、クライアントと業界オブザーバーから会社の存続に関わるような紛争では高い評価を頂いております。
グローバルな日系製薬会社に対し、ICC(国際商業会議所)仲裁手続におけるライセンス関連の紛争に関して助言を提供
日系電力会社に対し、CO2排出権の売買契約に起因するブラジルの廃棄物管理会社に対するアメリカ仲裁協会での仲裁手続きに関して助言を提供
米消費財メーカーに対し、国際ライセンス契約に係るシンガポールの販売チェーンとの紛争についてシンガポール仲裁センターで行われた仲裁手続きに関して助言を提供
日系商社に対し、インドへの通信施設の供給に関する契約上の債務に係る同国IT企業との紛争について、ロンドン国際仲裁裁判所で行われた仲裁手続きに関して助言を提供
日系建設会社に対し、シンガポールの大型娯楽施設の設計、建設、メンテナンスに係る施主との紛争について、シンガポール国際仲裁センターで行われた仲裁手続きに関して助言を提供