森 小百合 | 東京 | Hogan Lovells

森 小百合

アソシエイト 知的財産

言語

日本語, 英語

Mori Sayuri

森 小百合
Mori Sayuri
  • 概要
  • 経験
  • 資格
  • ニュース

東京事務所知的財産部門のアソシエイト。国際特許訴訟および国際知的財産法を中心に幅広い案件を取り扱う。

ライフサイエンス、バイオテクノロジー、製薬、電子、電気通信などのさまざまな技術分野における知的財産紛争、訴訟、カウンセリングに関し、多くの企業にアドバイスを提供する。

ホーガン・ロヴェルズ入所前は、大手日系特許事務所で、電子、半導体、コンピュータソフトウェアおよびハードウェア、通信ネットワークシステム、画像形成および印刷技術、ゲームアプリ、医療機器など幅広い技術分野における国際特許出願および中間処理業務を担当。複数国で特許権を獲得するための戦略についてクライアントに的確なアドバイスを提供し、海外での特許取得を目指す日本企業と外国法律事務所との間の仲介役を担う。また、商標出願、中間処理、および紛争解決の経験も有する。

代表的な案件

外国製薬会社に、日本特許庁での特許無効審判、知的財産高等裁判所および最高裁判所での控訴を含む、日本での特許紛争に関してアドバイスを提供
外国製薬会社に、日本における特許延長とパテントリンケージ制度に関するアドバイスを提供
外国電子機器メーカに、日本企業に対する特許訴訟と権利行使に関するアドバイスを提供
日本製薬会社に、外国企業との技術ライセンス交渉についてアドバイスを提供
日系製造貿易会社に、米国における特許侵害紛争および特許権利行使に関するアドバイスを提供
日本製薬会社に、外国ライセンサーとの契約紛争に関する国際仲裁手続についてアドバイスを提供
日本製薬バイオテクノロジー企業に、特許侵害リスク管理に関してアドバイスを提供
日本製薬会社に、米国バイオテクノロジー企業との遺伝子治療の共同研究開発に関する契約の締結についてアドバイスを提供
日本製薬会社に、中国バイオ医薬品会社への医薬品開発権の導出に関してアドバイスを提供
日系電子企業による自社製品のさまざまな技術的側面に係る特許を取得し、特許ポートフォリオの価値を上げるための戦略的な継続出願を行う*
日系企業の知的財産部に国際特許出願業務についての知識及びノウハウを提供*
企業、大学、研究機関等により共同開発された発明の特許権の取得の支援*

*Matter handled prior to joining Hogan Lovells.

資格

学歴および資格
  • Golden Gate University School of Law, J.D., honors
  • 慶應義塾大学法学部卒業
法曹協会登録・資格等
  • 米国カリフォルニア州