受賞・ランキング
Hogan Lovells continues strong showing in Financial Times Innovative Lawyer Awards Asia-Pacific
2022年5月17日
アジア・太平洋リージョナル マネージングパートナー
Lloyd Parker is described as 'very impressive, in tune with the client's needs and open to suggestions.' He is experienced at taking on complex cross-border trade mark matters, especially those related to Asia and the Middle East.
Chambers Global 2016
ホーガン・ロヴェルズのアジア・太平洋地域におけるリージョナル マネージングパートナー。また、グローバル経営陣の一員として、アジア太平洋地域における戦略実現に注力する。
様々な法律分野での経験と多法域にまたがるビジネス経験を兼ね備えており、クライアントの法的・商業的目標達成のために創造的で商業的なソリューションを提案する。弁護士としての初期の頃は、訴訟(クイーンズランド州最高裁判所のアソシエイトを含む)、商事企業法務、競争法、幅広い知的財産権法を担当。オーストラリアおよび日本におけるビジネス実務経験をもとに、世界最大手のマネージメントコンサルタント会社で経営コンサルタントとして勤務。その後、法律分野に戻ってからは、知的財産権を専門に取り扱う。
アジア・太平洋地域においてIPMT(知的財産、メディア、テクノロジー)部門を最も長く担当してきたパートナーとしての経験を生かし、商標に関する従来型のアドバイスに留まることなく、革新的なアプローチを考案・採用している。その一例として、ブランドの考案、商業化、価値や名声の保護に至るまでの総合的なサポートを提供する「トータル・ブランド・ケア」サービスを考案し、その責任者を務める。 知財弁護士として25年以上の経験があり、多数の中立的な法曹ランキング誌では「日本に拠点を置く優秀な知財弁護士」として常に高く評価されている。あらゆる業界のクライアントに商標ポートフォリオ管理や権利の行使について助言し、弊所の海外事務所のほか、世界150ヶ国超の事務所との協力体制を通して、世界全域を網羅する総合的な知財サービスを提供(係争案件および非係争案件を含む)。
また、弊所におけるダイバーシティ&インクルージョン活動や社会貢献活動にも積極的に取り組む。長年にわたり、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会や一般社団法人日本障がい者乗馬協会との関係構築や支援を主導している。
日本との関わりも35年以上に及ぶ(うち20年以上、日本在住/就業)。同志社大学と京都外国語大学へそれぞれ1年間の留学経験があり、日本語に堪能。
'Eminent Practitioner' in Japan for Intellectual Property
Chambers Asia-Pacific
Leading individual in Intellectual Property
Chambers Asia-Pacific
'Eminent Practitioner' in Japan for Intellectual Property
Chambers Global
Leading individual in Intellectual Property
Chambers Global
Leading individual in Intellectual Property
Legal 500 Asia-Pacific
Trademark Star in Japan
Managing Intellectual Property IP Stars
Leading individual in Japan for Prosecution and Strategy
World Trademark Review 1000
Leading individual in Japan for Enforcement and Litigation
World Trademark Review 1000
Trademark Leader
World IP Review
Listed in
World Trademark Review Global Leaders Guide
The Best Lawyers in Japan, Intellectual Property
Best Lawyers
Leading individual in Intellectual Property
Who's Who Legal Japan
Ranked among the top 30 trademark experts in the world
Legal Media Group's Expert Guides to the Top 30 Practitioners Worldwide Per Practice Area - Best of the Best Global
学歴
University of Queensland, B.Com
University of Queensland, LL.B., with honors
University of Queensland, B.A.
同志社大学卒業
京都外国語大学卒業
メンバーシップ
国際商標協会(INTA) 会員
日本知的財産協会 会員
法曹協会登録・資格等
オーストラリア
連合王国(イングランドおよびウェールズ)
第一東京弁護士会(外国法事務弁護士)
裁判所登録
オーストラリア高等裁判所
連合王国(イングランドおよびウェールズ)
クイーンズランド州最高裁判所
日本の三大自動車メーカーの1社に、150カ国以上での商標出願、オフィスアクション、異議申立て、交渉、契約などを含むグローバルな商標ポートフォリオの管理について助言を提供
大手日本企業の代理人として、国際的なブランド保護の戦略を策定・実行し、世界中で2億5千万個超の侵害品の押収に成功
日本の大手家電メーカーに、商標調査、出願、第三者との交渉、侵害者に対する権利の行使を含むグローバルな商標意匠ポートフォリオの管理について助言を提供
日本の医療機器メーカーに、ドメイン名の登録や更新、商標のクリアランスサーチ、出願、登録を含むグローバルな商標ポートフォリオの管理について助言を提供
日本の大手家電メーカーにグローバルなライセンス契約について助言を提供
世界最大手の食品・飲料メーカーにブランドの登録および保護について助言を提供
受賞・ランキング
2022年5月17日
受賞・ランキング
2020年10月
プレスリリース
2020年8月
当事務所主催イベント
2019年10月11日(大阪)| 10月16、17、24日(東京)
ニュースレター等
2018年3月
ニュースレター等
2017年9月7日